年内に、
遥拝しかしていない龍泉寺に行っておこうと思い、
急遽熊谷へお出かけ。
熊谷に前乗りし、翌朝8時過ぎから行動開始。
秩父鉄道
熊谷駅8:26発→明戸駅8:40着
ここから徒歩20分。
天気良すぎて、寒いけど歩きやすかった!
道の両側が畑だらけの道を通ってきてたので
この看板↑を見つけた時嬉しくなりました!
正面からも撮って、仁王門から。
入ってすぐこの看板↓が目に入ったので
この順路通りに。
寺務所並び始め→9:05
受付→9:24(お守りと御朱印帳は先に受取)
御朱印受取→9:42
私の受付後に2〜3人組が続いてたんですが、
下に貼ってある間隔空ける用のシール守らず、
ずっと喋ったりもしてるし、
かなり密に近く恐ろしかった…。
何故静かに待てないのか…。
▼御朱印
冬詣
星詣・月夜の光
ほんと切り絵御朱印は圧巻ですよねー!!
▼大開運守
実はこのお守りの存在は知らず、
来てから知ったんですが、
正月三が日と土日しかいただけないお守りとの事。
せっかくなので、いただくしかありません!
(この日、赤と黒は品切れでした。)
■~・~・~・~・~・~・~・~■
埼玉厄除開運大師 龍泉寺
埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
■~・~・~・~・~・~・~・~■
★旅行に行くなら★ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |