鉄印3路線目。
IGRいわて銀河鉄道、青山駅。
南口へ鉄印をもらいに行くと、駅員のおじさんが、
『字汚いけど書いていいかな?』
と言いながら書き置き鉄印に日付を入れてくれました。
もちろん!自分で書くのは悲しいものなので、むしろ書いてほしいです!
紙袋に入れてくれたんだけど、
これ、各駅の駅舎の形らしいです。
フリー切符圏内だったので別途切符は必要ないんですが
硬券があるという情報があったので聞いてみると
『あー硬券はあっちだねー』ってことで。
違う出口の方に移動。
硬券買う窓口(北口)でもニコニコ対応いただきましたが、
『どこから来たの?』って聞かれて
「あ…ちょっと今あれですけど…関東の方です!」
って答えておきました(汗)
対策はちゃんとして来てるけど、
嫌だと思う人はいると思うので、少し濁しました。
そこで、東京ではないですよ!?とか言ったら
逆に怪しいしw
で、硬券げっとー。
鉄印もらった時と、硬券渡された時と、
両方ともティッシュをつけてくれたので2個になりましたw